夜間診療・早朝・日曜診療を行っている医療機関 |
|||
朝6時から診察してくれたりする早朝、夜間10時や日曜・祝日でも普通の診療としてみてくれる医院・クリニックや病院が増えてきました。調子が悪くなるのには、時間や曜日は関係ないのですが救急外来にいくほどではない場合などとても便利ですね。また、仕事の都合上などでなかなか普通の時間帯にいけない場合など助かりますね。 | |||
夜間診療 | 早朝診療 | 土・日診療 |
患者様の満足度は、医療関係者のコミュニケーションの質によって変わります。(有)ピーエスアップは患者心理の理解と思いやりの対応で、クオリティ(質)の高い医療サービスを目指す当社は、医療機関等のサービスクオリティアップを目指し、患者満足度をよりいっそう高めるために調査・研修を行う会社です。 設楽 幸子代表 教育研修コーディネイター ISO9000審査員 |
大津のベンチャー「ミュー」、胃の撮影可能なひれで動かすカプセル内視鏡開発 |
||||
大腸用カプセル内視鏡は、費用は約10万円で2014年から次に該当する患者さんは公的保険適用になり、1〜3割の負担で済むようになりました。保険が認められるのは、大腸に病変があることが疑われ、かつ管の内視鏡が奥まで通らない人に限られています。カプセルは、長さ3.1センチ、直径1.1センチ。二つのカメラとLEDライトが内蔵されていて、ゆっくり進むときは1秒間に4枚、速く進むときは35枚の画像を撮影できる。画像は腹などに貼った電極を通して、肩からさげたレコーダーに記録されます。カプセルをのむ前後にそれぞれ下剤を服用し、平均4時間ほどで体の外に出てくるという。カプセルは1回使い捨てです。しかし、通常の内視鏡検査で病変の見つかった66人を調べた結果、カプセル内視鏡でも病変を確認できたのは62人だったという報告もあり、医師とのしっかりした話し合いが必要です。また、ポリープなどが見つかった場合、通常の内視鏡検査ではそのまま切除できるが、カプセル内視鏡では改めて肛門から内視鏡を入れる必要があるということも考慮しておく必要があります。 大腸がん検診で推奨されているのは、便潜血検査。便に血液が混じっていないかを調べるもの。陽性の結果が出たら必ず内視鏡検査を受けることが大事です。大腸がんは進行が遅く、早期に見つければ治癒できる可能性が高い。 胃がんをめぐっては、昨年、がんの原因となる細菌ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)の除菌が、慢性胃炎の場合でも公的保険が使えるようになった。がんの発生を3割程度抑えられるようですが、定期的な検診が必要なのは言うまでもありません。 |
||||
・大腸カプセル型内視鏡 |
製鉄記念室蘭病院(室蘭) | |||
現在、日本では「PillCam(ピルカム)SB」という「小腸用」のカプセル内視鏡のみが2007年10月より保険適用となっており、適応対象患者は、「原因不明の消化管出血を伴う小腸疾患患者」となっており、上部および下部消化管の検査が必ず実施されていることが使用条件となっています。 | ||||
小腸用カプセル型内視鏡 | 北海道大学医学部付属病院(北区) | 札幌医科大学付属図書館(中央区) | 札幌外科記念病院(中央区) | |
同交会病院(中央区) | NTT東日本札幌病院(中央区) | カレスサッポロ時計台病院(中央区) | ||
時計台記念クリニック(中央区) | 札幌厚生病院(中央区) | |||
札幌整形循環器病院(清田区) | 独立行政法人地域医療機能推進機構北海道病院(豊平区) | KKR札幌医療センター(豊平区) | ||
札幌センチュリー病院(白石区) | 独立行政法人北海道がんセンター(白石区) | 札幌IBD(炎症性腸疾患)クリニック(中央区 新規開業) | ||
イムス札幌消化器中央総合病院(西区) | 札幌整形循環器病院 (清田区) |
西成病院(手稲区) | ||
小樽掖済会病院(小樽) | ||||
製鉄記念室蘭病院(室蘭) | 王子総合病院(苫小牧) | 苫小牧市立総合病院(苫小牧) | ||
旭川医科大学付属病院(旭川) | 北海道社会事業協会富良野病院(富良野) | |||
北斗病院(帯広) | 北斗クリニック(帯広) | 帯広厚生病院(帯広) |
E-mail gria@plum.plala.or.jp