本文へスキップ

北海道の医療・医療機関情報を提供する、「新北海道 医療」です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.011-812-4727

〒062-0912 札幌市豊平区水車町7丁目7-30-403

過去のニュースNEWS

過去のニュースのご案内

 2015年度 2014年度  2013年度 
1月- 3月 1月-3月  1月-4月 
  4月ー 7月 5月-8月
  8月―10月 9月-12月
  11月-12月   

2015年度1月-3月、ニュース





 
 

切らずに治す前立腺ガン治療、トモセラピー・小線源

高齢化社会を迎え、男性特有の前立腺がん患者が増えています。そんな現状で最近は切らずに治す放射線治療全国でもまだ約40台しかない最先端の放射線治療装置トモセラピーによる治療が注目を集める。体の外側や内側から放射線をピンポイントでがんに照射して破壊する。副作用も少なく、専門家は「患者の生活の質を落とさない治療法」と説明する。一方、体の内側から放射線を照射し、がん細胞を破壊する「小線源療法」という治療法も広がっている。対象は、がんが前立腺内にとどまっている患者。放射性ヨウ素125を入れた極小のチタン製カプセル(直径0・8ミリ、長さ4・5ミリ)を、針を使って前立腺の形に沿わせるように40〜100個ほど埋め込む。麻酔をかけるため痛みはない。放射性ヨウ素125の半減期(線量が半分になるまでにかかる時間)は約60日のため、約1年後には放射線の影響はなくなる。このためカプセルは埋め込んだままにしても害はないという。この治療も医療保険が適用される。    トモセラピーのある医療機関    小線源治療医療機関
                       (2015/3/27)
                       
   

追加登録

Sさんから、北区新川にある晴生会さっぽろ病院が登録されていない件でお問い合わせがありました。こちらの、登録抜けでした。メールでの返信ができなかったため、HP上で返答に代えさせていただきます。有難うございました。   札幌市北区              (2015/3/24)
   

シンガポール建国の父、リー・クアンュー元首相91歳で死去

「シンガポール建国の父」として知られるリー・クアンユー元首相が肺炎のため入院していましたが、91歳で23日死去しました。「開発独裁」といわれる強権的手法を用い経済を発展させ、アジアで最も豊かな国の一つとなったシンガポールの礎を築いた。外資導入による工業化で日本の手法を積極的に取り入れ推進するとともに、学歴選別や移民活用による能力主義を徹底。英語・中国語教育や税制優遇で、海外の投資や人材を引きつけ、アジアの金融・貿易拠点を築き上げた。
29日に国葬が行われる。
                       (2015/3/23)
   

京大とアステラス、ips細胞で腎不全治療。マウスで成功

アステラス製薬と京都大学iPS細胞研究所(所長・山中伸弥京大教授)はiPS細胞から作った腎臓細胞で急性腎不全の治療に成功した。マウスを使った実験だが、iPS細胞で腎不全の症状を改善したのは初めて。早期の臨床研究を目指す。 京大の長船健二教授らはヒトのiPS細胞から作った腎臓の細胞を、血管を縛って腎不全を起こしたマウスに移植した。移植しないマウスは急性腎不全を起こしたが、移植したマウスは腎機能の低下が抑えられた。ほかの動物で安全性や有効性を確かめ、2025年以降に臨床研究につなげる。iPS細胞を使った患者治療では、昨秋に理化学研究所などが目の難病で世界初の手術を臨床研究として実施した。ほかにも京都大学がパーキンソン病、大阪大学が心疾患でそれぞれ治療を計画している。        腎不全と人工透析                           (2015/3/14)
   

京大チーム、遺伝子操作で難病患者のips細胞修復。

筋肉組織などが骨に変化する希少難病の患者の皮膚から作ったiPS細胞(人工多能性幹細胞)を遺伝子操作で修復し、骨になりにくくすることに成功したと、京都大iPS細胞研究所の戸口田淳也教授らの研究チームが12日、米専門誌「ステムセルズ」電子版に発表した。発症過程の解明、治療薬の開発などに役立つ成果としている。「進行性骨化性線維異形成症(FOP)」と呼ばれる難病で、遺伝子の異常によって筋肉や靭帯などの組織の一部が徐々に骨に変わる。歩行困難になり、激しい痛みも伴う。国内には40~70人の患者がいるとされるが、有効な治療法がない。「進行性骨化性線維異形成症(FOP)」と呼ばれる難病で、遺伝子の異常によって筋肉や靭帯などの組織の一部が徐々に骨に変わる。歩行困難になり、激しい痛みも伴う。国内には40~70人の患者がいるとされるが、有効な治療法がない。チームはFOP患者のiPS細胞で、FOPの原因とされる変異のある遺伝子を、正常な遺伝子と置き換えて修復。軟骨に成長させる薬剤を加え、変化を観察した。その結果、修復したiPS細胞は、修復しない細胞に比べて軟骨になりにくかった。軟骨に成長する途中段階の細胞を調べたところ、修復しない細胞では、軟骨になるのを促進する2種類の遺伝子が活発に働いているのを確認。これらがFOPの発症に関与している可能性があるという。                                    (2015/3/14)
   

以前に脳卒中の新しい治療法、TMS(磁気刺激治療)をご紹介しましたが、問い合わせがありましたので、現況を追加更新し登録しました。

TMS(Transcranial Magnetic Stimulation。経頭蓋磁気刺激)とは、「磁気によって大脳を刺激して、大脳の神経活動性を変化させる装置」です。慈恵医大リハ医学講座では、2008年から世界に先駆けて「TMSと集中的リハビリテーションの併用療法」を積極的に導入してきています。このように、慈恵医大病院を中心とした脳卒中の後遺症へのリハビリによる上肢麻痺の改善。もう一方は、アメリカで先進的に活用されている「うつ病磁気治療」です。日本の厚生労働省にあたるアメリカ食品医薬品局(FDA)から、2008年に認可を得ています。磁気を用いて脳の特定の部位に働きかけ、脳血流を増加させることによって低下した機能を元に戻していきます。
薬物治療や電気けいれん療法 (ECT)に比べ、副作用が少なく安全性が高いのが特徴です。
2012年にNHKで特集番組で放送されたのをきっかけに、日本国内でも一気に注目が高まりました。磁気を用いて脳の特定の部位に働きかけ、脳血流を増加させることによって低下した機能を元に戻していきます。
薬物治療や電気けいれん療法 (ECT)に比べ、副作用が少なく安全性が高いのが特徴です。
2012年にNHKで特集番組で放送されたのをきっかけに、日本国内でも一気に注目が高まりました。
                             TMS(磁気刺激治療)治療法                                      (2015/3/11)
   

熊本で低酸素脳症による20代男性の脳死。

 日本臓器移植ネットワークは3日、国立病院機構熊本医療センターに低酸素脳症で入院していた20代男性が同日午前9時3分、臓器移植法に基づく脳死と判定されたと発表した。男性は書面で臓器提供の意思を示していなかったが、家族が承諾した。心臓は国立循環器病研究センター(大阪府)で30代男性、肝臓は分割して長崎大病院で50代女性と熊本大病院で30代女性、膵臓と腎臓は名古屋第二赤十字病院で40代女性、もう片方の腎臓は熊本大病院で40代女性にそれぞれ移植。肺と小腸は医学的理由で断念した。                                    (2015/3/11)


 
 

新規開業

 新生クリニック(東区)、が新規開業しました。各地域のホームページ開設状況は次のように変更されました。                                                                                       ランキングサイト      (2015/03/05)
          
   

電撃ネットワークMC担当・三五十五(さんご・じゅうご)さんが死去。

人気パフォーマンス集団「電撃ネットワーク」のMC担当・三五十五(さんご・じゅうご)さんが3日深夜に東京都内の病院で55歳という若さで、肺がんで闘病生活を続けていましたが、残念ながら亡くなりました。心よりご冥福をお祈りします。三五さんは2013年5月ごろから頭痛、耳鳴り、吐き気など体調不良を訴えはじめ、同年7月に病院に搬送されて肺がんが発覚。治療を受け、同年12月に車椅子で舞台に復帰していました。                                                                                       (2015/3/05)
             



 
 

京大IPS細胞研究所、IPS細胞使い関節軟骨作成に成功。

加齢やスポーツで傷むことが多い関節の軟骨組織を、人のiPS細胞から作り出すことに京都大学iPS細胞研究所の山下晃弘研究員、妻木範行教授らのグループが初めて成功した。軟骨が傷ついたミニブタ・マウス・ラットに移植し、きちんと機能することも確認した。人工関節などに代わる治療法として、グループは4年以内に人で効果や安全性を確かめる臨床研究を始める方針。関節軟骨は、腕や膝を曲げたときなどにかかる衝撃を吸収する組織で、ガラス軟膏と呼ばれる。年を取って擦り減ったり、事故などで傷ついたりすると、ガラス軟膏が線維軟骨に変性して関節を滑らかに動かしにくくなる。治療法として、自分の健康な軟骨を採取して移植する方法が普及しているが、高品質で十分な量の軟骨細胞を確保することが難しく、移植部位に線維軟骨ができるなどの課題もあり、再生医療の確立が期待されている。
                                                                                 (2015/3/01)
 

「スタートレック」シリーズのバルカン人「ミスター・スポック」のニモイさん死去

 世界中で大人気となったCFドラマシリーズ「スタートレック」で「長寿と繁栄を」の挨拶で人気者だったバルカン人役「ミスター・スポック」のアメリカ人俳優レナード・ニモイさんが83歳で亡くなりました。ニモイさんは長年たばこを吸い続けることで肺の機能が低下するCOPD慢性閉そく性肺疾患で、療養を続けていました。映画の中では、再生したり、人間よりはるかに長寿だったバルカン人だったのですが----。カーク船長役のウィリアム・シャトナーさんはもちろんのことオバマ大統領もお悔やみの言葉を述べています。本当に、多くの人たちに愛されていました。私も大のスタートレックファンのトレッキーです。今朝一で、それを知っている友達からお知らせメールをいただきましたよ。一時代がまたしても終わったようで寂しさがあります。心よりご冥福をお祈りします。                                                                                 (2015/2/28) 
   

がん手術に広がる胸腔鏡手術。

日本人のがんによる死因のトップを占める肺がんでも胸腔鏡手術など、患者に負担が少ない低侵襲性の手術がとられるようになってきています。肺がんは、ガンによる死因のトップであり、増加が続いています。喫煙との関係が深いとされ、周りを見ても禁煙する方たちが増えています。しかし、たばこを吸わない人でも発症するケースがあります。早期に検診などで発見されれば、手術で根治が望めますが、発見が遅れると、転移などで進行してしまうリスクも大きい場合もあります。肺がんは、大きく「小細胞がん」と「非小細胞がん」に分けられる。小細胞がんは喫煙との関係が深い。増殖が速く、転移しやすく悪性度が高い一方で、抗がん剤や放射線治療の効果が得られやすい。非小細胞がんは小細胞がん以外の総称。多くの異なる組織型があり、発生しやすい部位や進行速度などが異なる。腺がんは男性患者の4割、女性患者の7割以上を占める。喫煙との関係が深い扁平(へんぺい)上皮がんは男性の4割、女性の1割強で太い気管支に発生することが多い。日本肺癌(がん)学会のガイドラインによると、非小細胞がんは通常は2期まで、時に3A期までは手術での切除が勧められている。より進行した3B期からは放射線治療と抗がん剤治療の組み合わせなどの治療が中心となる。日本肺癌(がん)学会のガイドラインによると、非小細胞がんは通常は2期まで、時に3A期までは手術での切除が勧められている。より進行した3B期からは放射線治療と抗がん剤治療の組み合わせなどの治療が中心となる。    肺がん治療の医療機関
    (2015/2/26)
 

日本郵便が大手ドラッグストアと連携し医薬品通販。

日本郵政グループの日本郵便は23日、ドラッグストア大手のココカラファインと連携して、医薬品や健康食品の通販事業を始めたと発表した。切手などを扱う日本郵便の通販サイト「郵便局のネットショップ」にドラッグストアの専用ページを開設。風邪薬などの第2類、ビタミン剤など第3類の医薬品のほか、化粧品など計約7千品目を注文できる。商品は日本郵便が「ゆうパック」で顧客の自宅に配達する。今夏には全国の郵便局の窓口でも商品の受け取りができるようにして利便性を高める。切手などを扱う日本郵便の通販サイト「郵便局のネットショップ」にドラッグストアの専用ページを開設。風邪薬などの第2類、ビタミン剤など第3類の医薬品のほか、化粧品など計約7千品目を注文できる。商品は日本郵便が「ゆうパック」で顧客の自宅に配達する。今夏には全国の郵便局の窓口でも商品の受け取りができるようにして利便性を高める。今秋の株式上場に向け、苦戦が続く郵便事業以外の分野で新たな収益源を開拓する。     (2015/2/26)  
 

道内のリウマチ治療、医療機関(札幌・小樽分)。

関節や関節の周囲の骨、腱、筋肉などに痛みが起きる病気をまとめてリウマチ性疾患とか単にリウマチと呼びます。一般的にリウマチといえば「関節リウマチ」のことを指しています。「関節リウマチ」はリウマチの中でも患者数が多く、70万人とも100万人ともいわれています。関節リウマチ(以下「リウマチ」)は、免疫の異常により、主に手足の関節が腫れたり痛んだりする病気です。進行すると、骨や軟骨が壊れて関節が動かせなくなり、日常生活が大きく制限されます。また、炎症は関節だけでなく、目や肺などの全身に拡がることもあります。以前のリウマチ治療は、薬で炎症や痛みを抑えたり、悪くなった関節部位を手術で取り除くくらいしか手立てがありませんでした。しかし、メトトレキサートや生物学的製剤などのすぐれた治療薬の登場により、炎症や痛みを抑えるだけでなく、病気の進行を食い止めて関節が破壊されるのを防ぎ、患者さんの生活の質を高める治療ができるようになってきました。現在では、こうした薬を使った治療(薬物療法)を中心に、リハビリテーション、手術などを、必要に応じて組み合わせて治療を行うのが一般的です。                  専門サイト                     リウマチサイト                                          (2015/2/26)  
   

踊りの名手、坂東三津五郎さん59歳の早すぎる死。

踊りの名手として知られ、幅広い役を演じた歌舞伎俳優の十代目坂東三津五郎さんが21日、膵臓(すいぞう)ガンのため都内の病院で59歳で死去しました。2013年7月に膵臓の異常がみつかり、8月末から入院。9月に膵臓の悪性腫瘍と脾臓を切除する手術を受けた。療養後、14年4月に「寿靱猿(ことぶきうつぼざる)」で東京・歌舞伎座の舞台に復帰し、同年8月にも「たぬき」「勢獅子(きおいじし)」に出演。9月には東京・国立劇場での舞踊会でも踊った。通院治療に専念するとして、12月に出演を予定していたこまつ座の舞台「芭蕉通夜舟」を降板していた。「勧進帳」弁慶などの荒事や時代物の役もこなし、新作歌舞伎、現代劇まで幅広く演じた。日本舞踊の坂東流家元としても活躍。NHK大河ドラマ「功名が辻」や「ルーズヴェルト・ゲーム」などテレビにも出演した。中村勘三郎さん、市川団十郎さんと人気俳優が相次いで死去した後、次代の歌舞伎界を担う存在として期待されたが、2013年8月に膵臓の腫瘍を公表。闘病を続けていたなかでの早すぎた死でした。                                                                                 (2015/2/23)
   

理研でES細胞から高品質の網膜作成。

理化学研究所の桑原篤・客員研究員(幹細胞生物学)らのチームは、ES細胞の培養液に、従来法と異なるたんぱく質を添加。増やした細胞で網膜色素上皮という組織を作った後、一部を神経に変化させ、150日間培養し生体と同じような網膜を作る方法を開発したと明らかにしました。                                                                                 (2015/2/23)
                       
   

豊平区に5つの障害児向け障害・福祉の新施設「札幌市子ども発達支援センター」4月にオープン。

4月1日、豊平区に心に傷を負った児童が治療を受ける入所施設や、発達の遅れや身体に障害がある児童のリハビリなど心身両面のケアを担う五つの障害児向け医療・福祉関連機能を統合した複合施設「札幌市子ども発達支援総合センター」が開所します。新施設は、現在の児童精神科診療施設「市児童心療センター」(豊平区平岸4の18)の建物を増改築して使用。診療所の「子ども心身医療センター」と、児童心療センターと、発達の遅れや身体に障害がある児童のリハビリを行う「発達医療センター」(中央区北7西26)を統合、虐待などで心に傷を負った児童の治療に当たる情緒障害児短期治療施設「児童心理治療センター」や、自閉症児の長期診療を担う福祉型障害児入所施設「自閉症児支援センター」を新設する。新施設には臨床心理士や作業療法士など専門スタッフ計約140人を配置。                                                                                              (2015/2/23)
   

道南でもドクターヘリ、函館市立病院を基地に就航。

かねてから要望が強かったドクターヘリの就航が16日道南地方で、函館市の市立函館病院救命救急センターを基地にスタートしました。今回の導入は、函館市など道南の18市町と医療機関でつくる運航調整委員会によるもので、年間400人の搬送を見込んでいます。この配備により、道央、道東、道北各圏に続く4機目の配備となり十勝以外の全道がカバーされることになります。年間約2億8千万円の経費は国と道の補助金が約1億円ずつ、残りは18市町が分担。         ドクターヘリ・ジェット・カー                        (2015/2/19)

ロックバンド「シーナ&ロケッツ」のボーカルのシーナさんが14日午前4時47分、子宮頸がんのため東京都内の病院で死去した。61歳。

ロックバンド「シーナ&ロケッツ」のボーカル、シーナ(本名:鮎川悦子)さんが14日午前4時47分、子宮頸がんのため、都内の病院で亡くなった。61歳だった。シーナさんは昨年7月に体調を崩し、病院で検査した結果、末期がんであることを告げられたが、治療よりも歌うことを優先。ファンには公表せず、闘病しながら同7月に18枚目のオリジナルアルバム『ROKKET RIDE』を発売した。9月13日には東京・日比谷野外大音楽堂で35周年記念ライブを開催。全国ツアーも精力的に行っていたが、11月21日の公演では足が動かなくなり、イスに座ってのライブに。11月26日に都内の病院に入院したが、子宮頸がんが12月10日に脊髄に転移していたことが発覚。足がしびれて車イス生活となったが、復帰への意欲と覚悟を持って治療に専念していたという。
                                                                                     (2015/2/15)


 
 

新規開業

                            コンフォート豊平クリニック(豊平)、にれの杜クリニック(白石区)札幌唯一の夜間透析(オーバーナイト)実施医療機関(旅行透析、夜間透析、腹膜透析、在宅透析にも対応)、が新規開業しました。各地域のホームページ開設状況は次のように変更されました。                                                                                                                                            腎疾患・人工透析                                        ランキングサイト      (2015/2/07)
   
   

知床らうす診療所、島根県松江市立病院と看護婦派遣で協定

社会医療法人孝仁会(斎藤孝次理事長、釧路市)が指定管理者として運営する知床らうす国保診療所(田川豊秋所長)は、島根県の松江市立病院(紀川純三院長)と看護師派遣に関する協定を結んだ。同診療所に5月から10月まで看護師を派遣してもらうことになりました。昨年秋に知床らうす国保診療所の相馬看護師長が全国の自治体病院の研修会で松江市立病院の看護師と知り合ったのがきっかけで、看護師確保が課題の同診療所とへき地医療の現状を学んで人材育成につなげたいとする同病院との思いが一致した。同診療所の看護師は現在11人で5~7月に1人、8~10月に1人が派遣される予定。                                                                                    (2015/2/3)
 

専門サイト、ロボットスーツによるリハビリサイト登録

札幌市手稲区・札幌秀友会病院や豊平区の柏葉脳神経科病院などでロボとスーツを使ったリハビリーが進められています。脳卒中などの後遺症で立ち上がりや歩行が不自由になった患者さんに向けたリハビリーが行われています。佐賀大学医学部附属病院は、ロボット技術を応用した機器で身体機能の回復を目指すロボットリハビリテーション外来を2014年10月から開設。歩行支援ロボットスーツ「HAL」やHondaアシストなど、計6種類のリハビリ機器を備えた。国立大学附属病院としては全国初の試み。脳卒中や脊髄損傷の後遺症などによるまひ、先天性や事故による手足の一部欠損に有効なリハビリ法。専門医2人と専任の理学療法士1人を配置し、最先端の治療を行っています。2月には、トヨタ自動車が開発した歩行支援ロボットを九州で始めて導入する予定。  ロボットスーツによるリハビリサイト                        (2015/1/28)  
 

専門サイト、「登山・ウォーキング外来」登録

 「蝦夷富士」と呼ばれる羊蹄山や大雪山など、道内にも名山と呼ばれる山が多くあります。山ガールを初め健康志向から中高齢層にも人気の登山ですが、安全な「登山・ウォーキング」の為には、ご自身の体力と潜在する病気を知ることが大切です。登山・ウォーキング外来では、体力に関して、ご自身の持久力(最大酸素摂取量)・安全な運動レベル(AT)・バランス能力潜在する病気に関して、運動に大切な心臓や肺の病気(狭心症 COPD など)を知ることができます。            登山・ウォーキング外来                (2015/1/28)   
   

岩内協会病院、医師の退職などで補充が間に合わず小児以外の救急受け入れ中止!

泊原子力発電所の周辺4町村(岩内、共和、神恵内、泊)の救急患者を受け入れる公的基幹病院「北海道社会事業協会岩内病院」は、医師の退職が相次ぐ一方、後任が補充できていないため、小児科を除く救急患者の受け入れを25日午後5時以降、休止することを決めた。 同院の医師は昨年10月まで常勤5人、非常勤1人の6人体制だったが、11月末までに3人が退職。昨年4月からの3年契約で着任した外科医の西原和郎院長(60)も、今年2月で退職することになった。この結果、同院の医師は整形外科医と小児科医の2人になり、急患の受け入れを縮小することを決めました。同院は、小樽市や札幌市の医療機関に救急患者の受け入れを要請している。                                                                                                                            (2015/1/22)
   

「阿片戦争」「中国の歴史」の作家、陳舜臣(ちん・しゅんしん)さん死去

「阿片(あへん)戦争」や「中国の歴史」など中国をテーマにした歴史小説や紀行文を発表し、活躍した作家の陳舜臣(ちん・しゅんしん)氏が21日午前5時46分、老衰のため神戸市内の病院で90歳で死去しました。1924年、神戸市の貿易商の家に生まれた。大阪外国語学校(現大阪大)印度語部を卒業後、同校の西南アジア語研究所で日印辞典の編集作業に携わった。終戦後に辞職して小説を書き始め、61年に「枯草の根」で江戸川乱歩賞を受賞し、その後、中国歴史小説を手掛け、67年に大作「阿片戦争」を完成。69年に「青玉獅子香炉」で直木賞を受賞した。70年には「玉嶺よふたたび」「孔雀の道」で日本推理作家協会賞を受賞、92年にはNHK大河ドラマの原作「琉球の風」を書き下ろした。                                                             (2015/1/22)
 

柔道男子重量級で一時代を築いた斉藤仁さん死去

1961年青森市生まれ。83年、国士舘大学卒業後、同大助手となりモスクワ世界選手権無差別で優勝。84年ロサンゼルス、88年ソウル五輪の柔道男子95キロ超級で2大会連続金メダルを獲得し、国内では山下泰裕氏(現全柔連副会長)の好敵手として激闘を繰り広げた斉藤仁氏が20日午前2時56分、大阪府東大阪市内の病院で亡くなった。54歳で青森県出身。引退後は国士舘大教授となり、04年のアテネ五輪、08年の北京五輪では日本男子選手団監督を務めた。その後、全日本柔道連盟の強化委員長となり、13年には女子日本代表幹部のパワーハラスメント問題に携わり、柔道界のモラル確立を目指していた矢先に、13年に胆管がんを患い、闘病生活に入っていたが昨年夏に体調を崩し、年末にはさらに悪化、死因はがん性胸膜炎だった。                                                                                                        (2015/1/19)  
 

タイガース選手の大豊泰昭さん急性骨髄性白血病で51歳の若さで死去

台湾から日本の名古屋商大に留学。中日球団職員として1年間過ごし、1989年ドラフト2位で中日入団し、94年には本塁打、打点の2冠に輝きました。98年阪神に移籍。先輩の王貞治氏からの直伝の一本足打法でのホームラン打者としても人気を博し、01年に中日に復帰し、02年に現役引退した。引退後は中日のスカウトを務めた。18日、急性骨髄性白血病のため死去、51歳という若さでの残念な最後でした。告別式は近親者のみで行う。喪主は妻、百合子さん。                                                                                                    (2015/1/19)  
 

「幻魔大戦」「ウルフガイ」「8マン」の平井和正氏が心不全」で死去

 SF作家の平井和正氏(ひらい・かずまさ)が17日午後8時5分、急性心不全のため神奈川県鎌倉市内の病院で死去。76歳。神奈川県出身。葬儀・告別式は近親者のみで行う。喪主は長男新(あらた)さん。「8マン」は、テレビアニメ化され、同時期の「鉄腕アトム」と人気を二分する大ヒット、「幻魔大戦」シリーズは、石ノ森章太郎氏との共作漫画を基に小説も刊行。映画化もされ大ベストセラーになった。漫画原作と小説を手がけた「ウルフガイ」シリーズも人気だった。                                                                                                (2015/1/19)
 

愛媛で20代男性、脳死判定306例目

日本臓器移植ネットワークは25日、愛媛県内の病院で脳内出血のため、低酸素脳症で入院していた、20代の男性が臓器移植法に基づく脳死と判定されたと発表した。家族が肺、肝臓、腎臓、膵臓(すいぞう)、小腸の提供を承諾した。脳死判定は法施行後306例目。本人の意思不明は164例目。26日早朝から5種類の臓器を摘出し、腎臓は県立中央病院(松山市春日町)で50代の男性に移植する予定としている。移植ネットによると、病院では24日午後11時15分から法で定められた2回の判定を行い、25日午前11時49分、脳死と判定した。男性の家族から心臓、肺、肝臓、腎臓、膵臓(すいぞう)の摘出の承諾を得た。肺は岡山大病院で20代男性、肝臓は北海道大病院で40代男性、膵臓と腎臓は東京女子医大で40代女性、もう片方の腎臓は土谷総合病院(広島市)で50代女性にそれぞれ移植。小腸は医学的理由で断念した。26日午前に摘出を終了し、県立中央病院のほか、東京や京都、名古屋の病院に運んで20~50代の男女に移植する予定。                                                                   (2015/1/12)
   

新規開業

 函館こども内科クリニック(函館)、が新規開業しました。各地域のホームページ開設状況は次のように変更されました。                                                                                        ランキングサイト      (2015/1/08)
 

旭川医大でダ・ヴィンチを使い直腸がん手術    ダ・ヴィンチ導入道内医療機関

旭川医大は25日、遠隔操作の手術ロボット「ダ・ヴィンチ」を利用した直腸がん手術を同大病院で19日と24日に行ったと発表した。ダ・ヴィンチは保険適用される前立腺がんの手術に用いられることがほとんどで、直腸がん手術に使われたのは道北では今回が初めて。道内では現在札幌などの11病院にあり、このうち旭川市内では昨年10月に旭川医大病院、今年9月に市立旭川病院が導入予定している。前立腺がん手術以外での利用は保険適用外だが、今回は安全性を確認する臨床研究として旭川医大が費用を負担して行った。前立腺がん以外での実施例は北大病院などで既にあるという。19日は82歳男性の上部直腸がん、24日には73歳男性の下部直腸がんの切除を、それぞれ6時間23分、9時間29分かけて行った。ロボットの操作は同大外科学講座(消化器病態外科学分野)の山田理大(まさひろ)助教が担当した。患者2人とも順調に回復に向かっているという。

同講座の古川博之教授はダ・ヴィンチについて「精緻な操作が可能なため神経を傷つける危険性が少なく、排尿や排便などの機能を温存することができる」と評価。臨床研究のための直腸がん手術を、今回を含めて10例実施するほか、肝臓がん手術でも用いることも明らかにした。(2015/1/08)

 

「認知症国家戦略」、65歳以上の5人に1人が認知症     認知症サイト

政府が認知症の人の支援を進める「認知症国家戦略」の全容が明らかになりました。2025年には、65歳以上の700万人が認知症になると予測し、本人や家族の視点を重視した施策を進め、今月中にも正式に決める。厚生労働省が国家戦略案で示した推計によると、65歳以上の認知症の人は12年時点で462万人。およそ7人に1人だ。これが団塊の世代が75歳以上になる25年には、65歳以上の5人に1人にあたる700万人前後に増えるという。国家戦略案は25年までを対象期間とする。基本的な考え方として認知症の人の意思が尊重され、住み慣れた地域のよい環境で自分らしく暮らし続けることができる社会の実現を目指す」とした。そのために若年認知症施策の強化など七つの柱を掲げた。若年認知症の人に対する施策として、当事者を支援している関係団体などをつなぐ調整担当者を都道府県の相談窓口に配置することを盛った。交流の場づくり、ハローワークを通じた就労・社会参加支援の周知も入っている。さらに、地域で生活し続けるのに必要な支援について実態調査し、検討するとした。(2015/1/08) 
 

病サイトQ&A。   糖尿病サイト

お正月で食べ過ぎ、飲みすぎで体重が増えたり、血糖値が上がったりしている方も多いと思います。昨日で、正月気分は終わり。今日からは、ダイエットと血糖値を下げる食事・運動にトライしてみませんか。一度に身につけることは大変なので、少しずつでもチャレンジしてみましょう。昨年までは、 17.夕食は何時間前に摂ってから休むといいのか?18.食事時間が不規則だが、どうしたらよいか?でしたので、今年は19.食事のとり方で血糖値の上昇を抑え、太りにくい食事のとりかたは?20.食事後の運動で血糖値を下げる仕組みとは?
(2015/1/07)。  
   

昨年の訃報、「えっ、あの人も亡くなっていたの」

 
2014年    
 1月  3日 やしきたかじん(64)    タレント
 5日 森本哲郎(88)
    評論家 
  11日 淡路恵子(80)
     女優
  16日 小野田寛郎(91) 
    元陸軍少尉。
  23日 小林カツ代(76)
    料理研究家
  27日 永井一郎(82)
  声優、サザエさんの波平役
 7月
 2月    8月  11日 ロビン・ウィリアムズ(63) 米国の俳優
26日 米倉斉加年(80)
 俳優
 3月  3日 安井昌二(85)
   俳優 ビルマの竪琴主演
 3日 ビルロビンソン(75)
   プロレスラー
11日 吉田栄勝(61)
 レスリング日本代表女子コーチ、五輪3連覇の吉田沙保里選手の父
14日 宇津井健(82)
 俳優
28日 山本俊彦(67)
 ミュージシャン。「赤い鳥」
30日 蟹江敬三(69)
 俳優。「熱中時代」シリーズ、「あまちゃん」
 9月  6日 山口洋子(77)
 作詞家・作家 
7日 山口淑子(94)
 女優
20日 土井たか子(85)
 旧社会党委員長
26日 香川伸行(52)
元プロ野球選手ドカベンの愛称
 4月  8日 周富徳(71)
 中華料理人
30日 渡辺淳一(80)
 作家
 10月  
 5月  27日 小島孝治(83)
バレーボール元全日本女子監督 
 11月 3日 桂小金治(88)
 タレント・落語家 
7日 徳大寺有恒(74)
 自動車評論家
10日 高倉健(83)
 俳優
28日 菅原文太(81)
 俳優
   大塚明彦(77)
 大塚ホールディングス会長。レトルト食品「ボンカレー」
 6月  4日 林隆三(70)
 俳優
 12月  
2014年に亡くなられた方で、「えっ、あの人も亡くなっていたの!」という方たちをお知らせいたします。ご冥福をお祈りします。                                                                                       (2015/1/1)
                                   
 

道内でインフルエンザ患者が急増・RSウィルスも流行

 道立衛生研究所の調査で道内でもインフルエンザの流行が広がっていることが判明。12月15~21日の1週間で道内30カ所の保健所のうち富良野、帯広、札幌市、岩見沢、紋別、倶知安、静内の7保健所で定点医療機関あたりの患者数が30人を超え、警報レベルに達している。道内全体でみても25・95人と注意報レベルに達し、全国で埼玉県に次いで多い。最も患者数が多かったのは富良野の85・33人で、前週から70・66人急増した。札幌市も前週比で20・04人増の40・11人と増えている。ほか千歳、釧路、滝川などで、定点あたり患者数10人を超える注意報レベルになっている。感染拡大を防ぐために、外出後の流水、せっけんによる手洗い▽人混みを避ける▽室内は加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つ▽せきやくしゃみが出るときはマスクをする、などの対策をすることが必要です。インフルエンザのほかにも、赤ちゃんが感染すると重い肺炎になることもある「RSウイルス」が、道内の定点あたり4・14人と全国平均の2・38人を大きく上回る流行を見せている。結膜炎などの症状が出る「咽頭(いんとう)結膜熱」や気管支炎を起こすこともある「A群溶血性レンサ球菌咽頭炎も流行している。                                                                                                  (2015/1/1)

Gria CO.LTD.新北海道 医療

〒062-0912
札幌市豊平区水車町7丁目7-30-403
TEL 011-812-4727
FAX 011-812-4727
E-mail gria@plum.plala.or.jp